星幼育園天童 日誌
消防署見学に行ってきました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌11月1日
天童消防署へ見学に行ってきました♪
みんな大好きな働くくるまたち。
救急車や消防車を間近で見せてもらいました!
中にはみんなの命を守るための大切な道具がたくさん!
特別に道具の一部を持たせてもらいました。
放水訓練の様子も見せて頂き
水の迫力にみんな大興奮♪
最後ははしご車を見せて頂き
「たか~い!!!」と驚いていました。
たくさんの事を学ぶことが出来ました!
10月17日 合同芋煮会を行いました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌
あぽろ組さんが、ほし保育園の年長さんと一緒にこんにゃくをちぎりました。
園長先生から芋煮についてお話を聞いた後、大きな里芋とご対面!!
大きな葉っぱに驚いていましたよ~
お部屋から外での調理の様子を見ているたんぽぽ組さん。
出来上がりを楽しみにしていました。
良い表情がたくさん見れました♪
芋煮もおにぎりも美味しかったね!
10/14 みこし祭りを楽しみました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌待ちに待ったみこし祭りの日。
祖父母参観では、うちわやおみこしを作りました。
みんなでおみこしを担いでパレード☆
ひまわり組さんはうちわを仰いで応援です!
♪星のみこしだ わっしょい!
出店は大盛況!
卒園したお友達も遊びに来てくれましたよ^^
げんき音頭で 元気!元気~!
10月生まれのお誕生会をしました。
カテゴリー:星幼育園天童 日誌今月のお誕生児は2名でした。
始まる前の様子…ドキドキ
ドキドキしながらも「大きくなったらなりたいものは…」と発表してくれましたよ~。
おめでとうございました☆
今回は先生たちからの出し物で大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。
「赤おにぎり・青おにぎり」というお話でした♪
みんな身を乗り出して夢中で見ていましたよ~。
10月5日 初めての体験
カテゴリー:星幼育園天童 日誌年に2回の消防署指導による避難訓練の日。
みんなドキドキです!
今回は初めての見るものを準備してくれています。
準備の間に先生たちも消火器扱い方を練習しました。
さっきのテントが完成。
一列で中に入っていくと、煙で真っ白!
消防士さんに教えてもらった通りに、慌てず、壁に沿って
歩いていきました。
良かった!
ちゃんと出てこられました!
もし、本当の火事でも慌てないで避難できるように、
これからも避難訓練がんばります!
9月22日 避難訓練を行いました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌「ジリリリリー」突然の非常ベルに、子ども達は慌てることなく「今地震がありました。頭に手を当てて下さい」の放送をしっかり聞くことができました。
1歳児のたんぽぽ組さんも泣くお友だちがいなくなりました。
災害はいつくるかわかりません。スタッフ、園児全員で引き続き、気を引き締めて行っていきたいと思います!!
9月お誕生日会 9月7日
カテゴリー:星幼育園天童 日誌9月生まれのお友達のお誕生日会がありました。
園長先生からのお祝いの言葉にも
しっかりと耳を傾けて聞いている子どもたち!
ドキドキしながら
みんなの前で自己紹介しました♪
お誕生日会の特別メニューは
栗ごはんでした!
おいしかったね♪
親子遠足がありました!
カテゴリー:星幼育園天童 日誌9月2日
天童高原へ親子遠足に行ってきました♪
当日はお天気にも恵まれ、子どもたちも笑顔でいっぱい!
始めに各クラスで自己紹介を兼ねた
レクリエーションを楽しみました♪
ひまわり組とこあら組は
キャンプ場の方まで歩いて散策しました。
まだ青いドングリや、松ぼっくりを拾ったり♪
あぽろ組とかもめ組は龍命水コースを散策!
木のトンネルのような道にワクワク♪
湧き水はと~っても冷たくて
気持ちよかったです!!
8月24日 8月の誕生会をしました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌入場前。ちょっとドキドキしながら待ってます。
生年月日や将来の夢をひとりひとり元気に発表してくれました!
先月、誕生会のときにお休みした7月生まれのお友達も記念撮影しました☆
8/22 夏の大自然を思いっ切り楽しみました
カテゴリー:星幼育園天童 日誌年少組以上の園児は、立谷川ニコニコパークに行ってきました。
お魚やアメンボを見つけて大興奮の子ども達。
ツルツル、ゴツゴツの川なので慎重に歩きながらも
「待てー!」と捕まえるのに夢中でした。
年長さんは園長先生といっしょに滝のある所まで探検。
冷たくて気持ち良かったですね。